Topics
カテゴリ:部活動
【バドミントン】新人戦大会結果
先日、白河市中央体育館にて福島県高等学校新人戦体育大会バドミントン競技県南地区大会が行われました。
3年生引退後初めてとなる大会で、生徒は日々の練習成果を出すことができました。
《県大会出場者》
男子シングルス
第3位 2-5 玉木将太
女子シングルス
ベスト8 1-6 穂積凪紗
男子ダブルス
ベスト8
2-5 大川原由佑
2-3 金内隆星
女子ダブルス
第3位
1-6 穂積凪紗
1-6 三浦萌香
県大会でも上位入賞を目指し、頑張ります!
【男子団体 連覇】バドミントン競技 県南地区大会
7月23日(木)~7月25日(土)、白河市中央体育館にて第66回福島県高等学校体育大会代替大会が行われました。
本大会では感染予防対策のため、無観客及び出場選手のみの参加により大会が行われました。
生徒達は4~5月の休校期間を経て、その後限られた時間で日々練習を積んできました。そうした練習成果が実を結び、男子団体は2年連続の優勝!、女子は昨年叶わなかった県大会への切符を手にすることができました。
また、1年生にとっては初めての高校デビュー戦となりました。惜しくも表彰台には立てませんでしたが、試合では1勝、2勝...と勝ち進んだ生徒も多くいました。
【大会成績】
〇団体
男子 優勝 (県大会出場)
女子 3位 (県大会出場)
〇男子ダブルス
優勝 (県大会出場)
十文字 楓・瀧浪 翔太 ペア
準優勝 (県大会出場)
阿佐見 優介・樋口和希 ペア
〇男子シングルス
優勝 (県大会出場)
十文字 楓
8月に行われる県大会でも、チームの目標に向かって頑張ります!
第4回白河実業高校 農業科 チャレンジショップが行われました。
大勢の方に野菜や草花、たまごを買っていただきました。
自動車技術独創アイデアコンテスト
6月10日(土)に、宮城トヨタ自動車(株)で行われた、『第27回 自動車技術
独創アイデアコンテスト』(主催:自動車技術会東北支部)において、
工作部の木村優太が「回転式降下 車イス専用車」で最優秀賞を受賞しました。
事前の一次審査を通過し、本審査では、アイデアのプレゼンテーション・
質疑応答が審査されました。
独創アイデアコンテスト』(主催:自動車技術会東北支部)において、
工作部の木村優太が「回転式降下 車イス専用車」で最優秀賞を受賞しました。
事前の一次審査を通過し、本審査では、アイデアのプレゼンテーション・
質疑応答が審査されました。
全国高等学校電卓大会
商業研究部の情報ビジネス科3年生が、6月におこなれた県大会を勝ち抜き、
平成28年8月2日に東京武道館で行われた、
全国高等学校珠算・電卓大会に出場しました。

大会会場の様子です。全国47都道府県の代表生徒が揃い、緊張感がみなぎっています。

入賞はできませんでしたが、種目別競技(応用算)で決勝に残りました。
平成28年8月2日に東京武道館で行われた、
全国高等学校珠算・電卓大会に出場しました。
大会会場の様子です。全国47都道府県の代表生徒が揃い、緊張感がみなぎっています。
入賞はできませんでしたが、種目別競技(応用算)で決勝に残りました。