Topics
2015年10月の記事一覧
第56回校内駅伝大会を実施しました
スタートの様子です。午前9時に、14チーム一斉にスタートを切りました。全長62kmのスタートです。
前半29.7km
前半優勝 2年2組 前半2位 3年2組 前半3位 3年4組
後半32.3km
後半優勝 2年3組 後半2位 1年4組 後半3位 1年3組
ゴールの瞬間です。
総合優勝 2年3組 総合2位 2年2組 総合3位 3年4組
保護者様や地域の方々のご協力により、無事に行事を終えることができました。
また、沿道での応援ありがとうございました。
キャリア教育推進事業「専門高校における小・中学校連携事業」
平成27年10月20日・26日の両日に、泉崎第一・第二小学校・泉崎中学校の生徒が来校しました。
本校に設置されている学科の内容を紹介することにより、専門高校や高等学校卒業後進路について理解を深めてもらうのが目的です。
とても楽しそうに取り組んでくれました。


開校式の様子です。


農業科の様子です。大根掘りと大根料理の試食を体験しました。


機械科の様子です。ものづくりコンテストの旋盤実習を見学しました。


電気科の様子です。ロボット競技大会全国大会に出場するロボットを見学しました。


電子科の様子です。マイコンカーラリーの見学をしました。


情報ビジネス科の様子です。ビジネスマナー学習で名刺の作成と交換を体験しました。
本校に設置されている学科の内容を紹介することにより、専門高校や高等学校卒業後進路について理解を深めてもらうのが目的です。
とても楽しそうに取り組んでくれました。
開校式の様子です。
農業科の様子です。大根掘りと大根料理の試食を体験しました。
機械科の様子です。ものづくりコンテストの旋盤実習を見学しました。
電気科の様子です。ロボット競技大会全国大会に出場するロボットを見学しました。
電子科の様子です。マイコンカーラリーの見学をしました。
情報ビジネス科の様子です。ビジネスマナー学習で名刺の作成と交換を体験しました。
保健委員会活動
今月の保健委員会の活動を報告します。
1年6組と3年6組の保健委員が掲示物を作成しました。
ハロウィンの飾り付けにハートも付けて、細かい切り貼りの作業でしたが
授業が終わった放課後に、2日間かけて頑張りました。
保健室前の掲示板がとてもにぎわいました。
1年6組と3年6組の保健委員が掲示物を作成しました。
ハロウィンの飾り付けにハートも付けて、細かい切り貼りの作業でしたが
授業が終わった放課後に、2日間かけて頑張りました。
保健室前の掲示板がとてもにぎわいました。
2学年修学旅行
<修学旅行団>
10月12日(月)新白河駅にて、これから関西へ向けて出発です。
第一日目は、無事京都に到着、生徒を含め全員元気です。(団長より)
10月13日(火)
第二日目 無事、班別自主研修終了し、夕食のテーブルマナー教室も予定通り。旅行先は、天気もよく、生徒、職員全員元気です。(団長より)
10月14日(水)
第三日目 USJで午後を過ごし、大阪の天候もよく、全て予定通りに進んでおり、全員元気です。(団長より)
10月15日(木)
第四日目 無事に旅行団全員、17時20分に新白河駅に到着しました。旅行中、病気・怪我も無く元気でした。(団長より) 2学年は、明日、代休となります。ゆっくりお休みください。
10月12日(月)新白河駅にて、これから関西へ向けて出発です。
第一日目は、無事京都に到着、生徒を含め全員元気です。(団長より)
10月13日(火)
第二日目 無事、班別自主研修終了し、夕食のテーブルマナー教室も予定通り。旅行先は、天気もよく、生徒、職員全員元気です。(団長より)
10月14日(水)
第三日目 USJで午後を過ごし、大阪の天候もよく、全て予定通りに進んでおり、全員元気です。(団長より)
10月15日(木)
第四日目 無事に旅行団全員、17時20分に新白河駅に到着しました。旅行中、病気・怪我も無く元気でした。(団長より) 2学年は、明日、代休となります。ゆっくりお休みください。