Topics
2018年10月の記事一覧
保健委員会活動⑨
2-2がほけんだよりを作成してくれました。
今回は、目についてと校内駅伝競技大会にむけてです。
慣れないパソコン作業でしたが、しっかりと作ってくれました。
ほけんだより №5.pdf ほけんだより裏.pdf ☜クリックすると大きく表示されます。
保健委員会活動⑧
保健委員会の生徒が、校内の掲示物作成をしました。
今回のテーマは「リフレーミング~視点を変えること~」です。
担当は機械科1年3組の保健委員です。
秋らしい掲示物になるよう工夫したので、ぜひみんなに見てほしいです。
農業クラブ全国大会に向けて
10月24日(水)~25日(木)に農業クラブ全国大会が鹿児島県で行われます。
本校農業科からは、以下の生徒が全国大会に参加します。
家畜審査競技(肉牛の部) 3年1組 芥川拓巳
農業鑑定競技(区分:農業) 3年1組 鈴木蓮汰
全国大会参加に伴い、本校同窓会より激励金が授与されました。
白河実業高校の代表として頑張ってほしいと思います。
第6回学生チャレンジショップ事業
10月12日(金)に、マイタウン白河にて、第6回学生チャレンジショップ事業を行いました。
今回から農業科2年生が販売を担当します。販売会は大盛況で、あっという間に完売しました。
次回は11月9日(金)の予定です。
第8回 明日の農業を担う高校生による合唱コンサート
10月8日(月)に、白河文化交流館コミネスにて、「明日の農業を担う高校生に
よる合唱コンサート」が開催されました。県内の農業系学科を有する学校の合唱部の
活動を通じて、福島県の農業に対する風評被害を払拭しようという取り組みで、
今回で8回目の開催となります。
開催に伴い、本校で生産した作物や鶏卵などの販売も行いました。たくさんのお客様に
お越しいただき、あっという間に完売しました。