Topics
2019年11月の記事一覧
学校開放講座「ふれあい農園」閉講式
学校開放講座「ふれあい農園」の閉講式が行われました。
開放講座では、白菜の唐辛子漬けの製造を行いました。
稲刈り
11月12日(火)から14日(木)まで稲刈りを行いました。
過日の台風19号の被害により、本校水田は、予想以上の冠水に見舞われ、稲の倒伏そして他水田からの稲ワラ等の流入により、稲刈りが困難な状況になりました。
コンバインではスムーズに刈り取りができないため、生徒が手で稲を刈り、コンバインで脱穀を行いました。
何とか無事に終了することができました。
<稲刈り前の本校水田の様子>
<稲刈りの様子>
<農業科3年野菜・作物専攻班>
GAPふくしま復興マルシェ
11/13日より東京日本橋ふくしま館MIDETTEで行われたGAPふくしま復興マルシェに参加してきました。
GAPふくしま復興マルシェは、福島県内の農業高校生が福島の食の魅力と安心・安全をPRする活動です。
福島県内の農業高校10校が参加し、本校はネギ・ジャガイモ・野菜類の販売を行いました。
収穫祭
11月12日(火)に農業科収穫祭が行われました。
天気にも恵まれ、収穫した野菜や持ち寄った食材で収穫祭を楽しみました。
農業は肉体的に大変なことが多いですが、収穫の楽しみがあるからこそ頑張れるのだと思います。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
保健委員会活動⑧
保健委員会活動報告です。
1年3組の保健委員2名が保健室前の掲示物を作成しました。
今回のテーマは「11月10日は”いいトイレの日” トイレをきれいに使おう!」です。
画用紙をめくるとキレイになったトイレが見られるしくみになっています。
たくさんの人に見てもらえるように、画用紙やペンの色を工夫しました。