2020年1月の記事一覧
第2回 3Dデザインコンテスト 最優秀賞!
1月26日(日)に、コラッセふくしまにおいて、第2回 3Dデザインコンテスト(航空宇宙関連)
最終審査が行われました。航空宇宙をテーマに3次元設計ツールである3D CADを用いたコンテストです。
中高校部門に、機械科より一次審査を通過した3名がプレゼンテーションを行いました。
審査の結果、金賞に片桐芳樹・銀賞に矢吹怜司・銅賞に石井琉杜が受賞しました。
また、全ての作品の中から選出される、最優秀賞に片桐芳樹が選ばれました。
内田研一審査委員長から、「受賞を契機に県内の産業を盛り上げてほしい」と言われておりました。
生徒たちは、宇宙に関心を持つ大きなきっかけになったと思います。
保健委員会活動⑩
保健委員会の活動報告です。
1月22日(水)に、学校薬剤師の先生と2-2の保健委員で空気検査を行いました。
6ヶ所の教室や実習室を検査しましたが、どの部屋も二酸化炭素濃度が基準値を超えていました。
二酸化炭素濃度が高いと、授業中眠くなったり集中できなかったり、体調が悪くなってしまいます。
こまめに換気をして、すっきりとした教室で過ごせるといいですね
農業科 課題研究発表会
1月18日に農業科課題研究発表会が行われました。
3年生の各専攻班は、疑問に感じたことや興味をもったことについて1年間研究をしました。
その集大成が、この研究発表会になります。
ーー各専攻班の発表題目ーー
<野菜班
> 野菜の可能性を広げよう!
<果樹班
> 果樹栽培を通して学んだこと(リンゴ・ナシ編)
<草花班
> フォトジェニックな花の活用
<畜産班
> 鶏を空へはばたかせようプロジェクト
岩波ジュニア新書に掲載!!
機械科 課題研究班の活動、『ものづくりの力』掲載されました。
岩波ジュニア新書
「ボランティアをやりたい!高校生ボランティア・アワードに集まれ」
さだまさし/風に立つライオン基金 編
発行:2019年12月20日 価格:820円(+税)
是非、ご覧ください。