カテゴリ:今日の出来事
福島県教育委員会主催 国際理解・国際交流論文 朝河貫一賞「優秀賞」受賞!
この度、福島県教育委員会主催 令和2年度中学生・高校生の国際理解・国際交流論文 朝河貫一賞において、農業科3年 吉田みかさんが優秀賞を受賞しました。本校では初めての受賞です。また、県南地区においても今回受賞したのは本校の吉田さん一人という快挙です。
フィリピンの貧困問題を解決したいと考える吉田さんの想いがSDGsと重なり、解決に向けた将来の夢を具体的に表現された内容です。吉田さんは「今回このような賞をとれるとは思っていなかったので結果を聞いたときにとても驚きましたが、今は嬉しい気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。将来、国際貢献ができるよう、今やるべきことをこつこつと実行していきたいです」と語っています。
おめでとうございます!
賞状伝達
コンピュータ部
高等学校ロボット相撲選手権北海道東北選手権
自立型 優 勝 大髙 楓 ・ 緑川 慧士
自立型 準優勝 野内 拓海 ・ 笹島 啓介
バドミントン部
令和2年度福島県高等学校新人体育大会県南地区大会
女子複 第3位 三浦 萌香 ・ 穂積 凪紗
男子単 第3位 玉木 将太
卓球部
令和2年度福島県高等学校新人体育大会県南地区大会
男子単 第3位 瀧浪 優大
女子学校対抗 第3位 白河実業高校
硬式テニス部
令和2年度福島県夏季テニス大会県南地区大会兼第66回福島県高等学校体育大会地区代替大会
I部女子単 第2位 髙崎 千鶴
I部女子複 第2位 住吉 有純 ・ 髙崎 千鶴
令和2年度第54回福島県高等学校新人テニス選手権大会県南地区大会
男子団体4人制 第3位 白河実業高校
合唱部
第37回福島県声楽アンサンブルコンテスト
高等学校の部 銅賞 白河実業高校
情報ビジネス科
税に関する高校生の作文
白河地区租税教育推進協議会長賞 渡邊 奈央
国語科
白河間税会主催 令和2年度「税の標語」
優秀賞 阿部 隼斗 下重 沙織
佳 作 高野 彩花 藤田 海斗 長田 美鈴 佐藤 快 小山田美空
入 選 三島 美咲 吉成 心 大髙 勇誠 金子 雅樹 神永 大輝
芳賀 美月 今田 正大 北島 杜吾
第31回伊藤園お~いお茶新俳句大賞
都道府県賞 三善 裕翔
佳 作 小山田美空
保健委員会活動⑪
2年1組の保健委員が保健だよりの12月号を作成しました。
冬休み中の過ごし方や冬の感染症の対策について見やすくまとめてくれました。
裏面は各種相談窓口についてまとめてあります。
冬休みを迎える前にしっかりと目を通してみてください。
保健委員会活動⑩
保健委員会の活動紹介です。
1年5組の保健委員が掲示物を作成しました。
今回はクラスメートがたくさん手伝ってくれて、みんなでイラストなどを描きました。
掲示物のテーマは、「朝食を食べよう!」です。
朝食は体温を上げる働きもあるので、朝食を食べて寒い冬を乗り切りたいですね。
税に関する作文表彰
校長室において「税に関する高校生の作文」表彰がありました。
「白河地区租税教育推進協議会長賞」 1年情報ビジネス科 渡邊 奈央