Topics
2019年9月の記事一覧
まるごと白河2019山田シェフとの交流会
9月17日に山田シェフの講習会が実施されました。
生徒は学校で育てている野菜を使用した料理を山田シェフ指導のもとに作りました。
パスタの世界大会で優勝経験のある山田シェフとの交流は生徒にとって貴重な経験となりました。
ジャガイモのニョッキ、サンマルツァーのトマトソース アスパラガスとベーコンのソテー
保健委員会活動④
保健委員会の生徒の活動報告です。
2年6組の保健委員が、保健だよりを作成しました。
テーマは「2学期 生活リズムの切り替え出来てる?」です。
夏休み明けの生活リズムの切り替えの方法についてまとめました。規則正しい生活習慣を確立させて、元気で楽しい2学期を送りたいですね。
第8回けんしんまつり
9月14日(土)福島県商工信用組合白河支店にて第8回けんしんまつりが開催されました。
会場にて、本校で生産した農産物を販売しました。とても大盛況でした。
お買い求めて頂いたお客様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
9月13日 第5回 チャレンジショップが開催されました。
今回は畜産専攻班が販売実習をしました。たくさんのお客様が来ていただき、ありがとう御座いました。
技能検定 機械保全作業3級合格
技能検定 機械保全作業3級に、機械科1年生 全員が7月13日に受験しました。
先日、発表があり64名(合格率82%)が合格しました。
機械保全技能士(機械系保全作業)は工場等の設備機械の故障や劣化を予防し、
機械を保全する能力を認定します。高度化・複雑化した生産設備が増えるに伴い、
従来以上にメンテナンスの重要性が高まっています。
後期には、2級の試験もありますので、さらに上位級にもチャレンジして欲しいと思います。